自転車に幼児2人」容認検討=母親要望受け−関係業界に協力要請・警察庁
これはあり得ないでしょ・・・いくら母親の要望があるからって、無茶すぎ。2人乗りですらフラフラするのに、3人乗り?どこの雑技団ですか?
車に乗ればいいじゃん、て思っても、おそらく都市部で駐車場が無かったり、そもそも運転免許無かったりするんだろうなぁ。田舎では雑技団は見かけないですもんね。原因は車がないことにつきるな。
そんな無茶苦茶な状況なのに「3人乗り認めます」なんてのは、天下り目的の許認可組織でも作りたいんじゃないかと勘繰らずにはいられない。関係ないけど、こないだ九州のほうで始まったTASPOなんてのも天下り用でしょうね。
で、3人乗りを認めるとしても、安定して頭の重たい幼児を乗せられる自転車なんてそうそう作れそうにないと思うんですが。狭い都市部での使用を前提に考えると、まず3輪はあり得ない。だから、2輪。車輪よりも上に座席を置かざるを得ないから、重心を低くするために車輪はできる限り小さくしなきゃいけない。車輪を小さくすると、走破性が悪くなる。そこらじゅうに段差、ありますよね。まず幼児2人乗せて、しかも買ったものも乗せたら段差でアウトですよ。
・・・今の道路環境だと、自転車も歩道走らざるを得ないですからね。車道走れなんてのは、死ねって言ってるのと同義ですから(スピードの出るクロスバイクなどは除く)。そもそも、日本の道路ってあまりにも自動車中心に作られすぎてる。日本の経済を引っ張っている自動車メーカーの力が強すぎるんでしょうね。自転車専用レーンのある街なんてほんの一握りしか無いんです。
そこで密かに目をつけてるのは、「ミニカー」。トミカじゃないよ?

道路交通法施行規則第十九条別表第二、道路交通法施行規則附則
「総排気量〇・〇五〇リツトル以下又は定格出力〇・六〇キロワツト以下の原動機を有する普通自動車

セニアカーの親玉みたいなやつ。まぁ〜50ccで3人乗りは厳しいと思いますが・・・昔の軽自動車規格の360ccくらいでどうでしょ?自転車よりははるかにマシ。買い物限定なら結構役に立つと思うよ。
しかし、こんなふうに自転車に幼児乗せて一緒に買い物に行かなきゃいけないのは、核家族化で他に子供の面倒みられる人が居ないからなんだろうな。近所のおばさんにとりあえず預ける、って時代でもないし・・・。爺ちゃん婆ちゃんと住めばいいじゃない、とも言えないし。僕が小さい頃は、爺ちゃん婆ちゃんと一緒だったし、その2人もいないときにはお隣の婆ちゃんの家に預けられていた。田舎のいい時代だったのかも。